皆さんは普段の生活でプラスチックゴミ削減を意識していますか?
私がプラスチックについて意識し始めたきっかけは、外国人の友人の一言。
「Japan’s plastic consumption makes me depressed.」
日本語に訳すならば、”日本のプラスチックの使用量を見ると憂鬱になる。”
確かに、二重のプラスチックに梱包された野菜や果物、買い物後に大量にもらえるレジ袋(2020年7月より有料化となりましたね)など、日々の生活の中にプラスチックが溢れていると気付きました。
そして、本格的に私がプラスチック削減生活を始めようと思ったきっかけは、数ヶ月間海外で生活をした時のこと。
オンラインショップでキッチン用品を探していると、蜜蝋ラップやシリコンバッグなどノンプラスチックなのにとても便利で可愛い商品を見つけました。
プラスチックがなくてもこんなに便利に生活ができる事、多くの商品の中からショッピングを楽しむこともできる事をもっと多くの人に知って欲しいと感じました。
そこで、今回は簡単に始められる身近なプラなしアイディアについてシェアしていきたいと思います。
気軽にできるプラなしアイディア10選
小さな事でもみんなが実行すれば大きな結果に繋がるはず。
では、何気ない日常で出会すプラスチック製品にどのように対応できるのでしょうか。
ラップ
蜜蝋を布にコーティングして作られた蜜蝋ラップを使用してみては?
常温で固まり手の温度で柔らかくなる蜜蝋は、ラップのように器を覆ったり、野菜を包んだり、サンドイッチを包むこともできます。
“ラップのように”と言いましたが、ラップを上回る点もあります。
- 1~2年間洗って繰り返し使える
- 通気性が良いので食べ物をより新鮮に長く保つことができる
- 天然成分のみで作られているので土中で分解される
布を使用して作られているためデザインは無限大、簡単に自分で作ることもできますよ。
保存容器
見た目もおしゃれなホーローや、ガラスの容器を使用してみては?
デザインが素敵であらゆる温度調理に対応しているので、調理後そのまま食卓に並べることもできます。
またプラスチックの容器に比べ丈夫で、臭い残りや油残りも気になりません。
耐熱ガラスは、電子レンジもオーブンもOKで中が確認できるので冷蔵庫での保存にも便利。
ホーローは、電子レンジNGですがオーブンも直火もOKな上に保温、冷却性に優れ、デザインが豊富なので食卓を華やかにしてくれますよ。
フリーザーバッグ
冷凍、レンジ解凍、オーブン、茹でるなどあらゆる調理シーンに対応したシリコンバッグを使用してみては?
医療、食品用品質として認められている安全な素材(100%ピュアプラチナシリコーン)を使用しているため安心して使用できます。
そして魅力的なのは、保存だけでなくそのまま調理にも使用できる点。
例えば、魚に味付けをして冷凍保存、数日後に取り出しそのまま沸騰したお湯に入れれば、味が染み込んで美味しい蒸し魚に。
食器洗いスポンジ
ポリウレタン製スポンジの何倍も長持ちするセルロースのスポンジを使ってみては?
天然繊維からできているセルロースはゴミになっても土に戻ることができるので環境にも優しいスポンジ。
ポリウレタン製スポンジは雑菌の繁殖による臭いが気になり数週間、人によっては1週間ほどで交換している方が多いのに対し、セルローススポンジは吸収力に優れ乾燥が早く、熱湯消毒も可能なため数ヶ月は持ちます。
こういった点が評価され、布巾としても人気があります。
お値段もとても良心的です。
ボディソープボトル・洗顔フォーム
紙包装の石鹸を使用しては?
梱包以外にも石鹸の魅力はたくさんあります。
ブランドによってこだわりが違ってデザインも可愛いので選ぶのが楽しい、顔と身体が洗える、余分なものが入っていないのに汚れがしっかりと落ち、保湿もバッチリ。
ドクターブロナーのソープはさらにクレンジングまでできるので時間がないママにもおすすめです。
生理用品
1枚で履ける生理用ショーツや生理時の悩みの多くを解決してくれる月経カップを使用してみては?
パッケージから素敵な国内産吸水ショーツ”Nagi(ナギ)”|1枚でナプキン4枚分の吸収力 | Ayaka Blog
ナプキン不要で蒸れなし快適|アメリカで人気No.1の生理用ショーツThinx(シンクス) | Ayaka Blog
海外で注目を集める1枚で履ける生理用ショーツが日本でも発売され始めました。
この他にも月経カップという膣に挿入しカップの中に経血がたまるという生理用品もあります。
一度使い始めるとナプキンやタンポンに戻れないほど使い心地抜群ですよ。
バラ売り野菜入れ袋
海外でも人気のプロデュースバッグを使用してみては?
2020年4月から有料化されたレジ袋ですが、スーパーにはその他にもプラスチックはたくさん。
バラ売りの野菜を買う際は、プラスチック袋の代わりに中身が見えるコットンメッシュバッグを活用できます。
小さくまとめることができるので鞄の中に入れておいてもかさばりません。
プラスチックストロー
必要ない時は断る、またはステンレスや竹、シリコンでできた****ストローを使用してみては?
そもそもストローが必要のない時は使用しない、または断るようにするとよいですね。
子どもと外出時に使用したい場合は、繰り返し使え、折りたたむこともできるストローを持ち歩くと役に立ちます。
専用の洗浄ブラシ付きなのでどこでも簡単に洗うことも可能。
プラスチックのお弁当箱
おしゃれで衛生的な曲げわっぱや竹のお弁当箱を使用してみては?
ひとつひとつ職人の手によって作られたお弁当箱は、温かみのある見た目。
天然の素材が適度に水分を保ってくれるため、時間が経ってもご飯がべちゃっとすることも乾燥することもなく美味しいご飯が食べられます。
また湿気が多くなりすぎないことと殺菌作用で雑菌が繁殖しにくい状態を作ってくれるためお弁当が痛みにくのも特徴です。
ペットボトル
マイボトルを持ち歩くことを習慣づけてみては?
自宅から飲み物を持参すれば節約にもなり、水を飲むことは健康にも良いので一石二鳥。
最近は様々なサイズやデザインが販売されているので、自分に合ったものも見つけやすいですね。
シリコン素材のものであれば中身が減るたびに小さく折りたたむことも可能なのでかさばりません。
最後に
“これなら明日からできそう”
“この商品素敵”
というものが、1つはあったのではないでしょうか。
全てのプラスチック製品の使用をやめることは難しいことですが、プラスチックフリー製品に置き換えることは簡単です。
世界中がプラスチック削減に向けて動き出した今、少しずつできることから始めましょう!