12月に入り一気に冬の天気となり、外を散歩することも少なくなりました。
10ヶ月のJ君はまだ歩くことができないものの、好奇心旺盛でハイハイや伝い歩きで動き回りたいようで、一日中おうちにいるのも可哀想なので毎日お出掛けをしています。
日々室内遊びができる場所を探しているのですが、今回は新宿区四谷にある**東京おもちゃ美術館**に遊びに行ってきたのでご紹介します。
東京おもちゃ美術館とは
旧新宿区立四谷第四小学校を再利用し作られたおもちゃ美術館。
木のおもちゃを中心とした、市販のおもちゃから選ばれた”グッド・トイ”が販売、展示されています。
また、0才から年齢別に遊ぶことができる場所もあり、多くの子ども連れの家族が多く訪れています。
定期的にワークショップも行なっているので、季節毎に楽しむこともできます。
行く前に知っておきたい事
ベビーカーは外に置き持ち込み不可
たくさんのベビーカーが置いてあり、びっくりしました。
鍵などはないので少し心配でしたが無事でした。
館内では階段移動や赤ちゃんを抱っこで移動しなければならない事も多く結構大変でした。
次回、Jが歩き始める前に行くことがあれば、抱っこ紐を持っていきます。
飲食スペース無し
建物入ってすぐのところにベンチあり、皆さんそちらで食べてからおもちゃ美術館に入場している様子でした。
お茶と水のみ美術館内の廊下で飲むことができます。
授乳室は4.赤ちゃん木育ひろば
おむつ替え台は4.赤ちゃん木育ひろばか、館内入ってすぐの多機能トイレ
おとなこどもペア券を購入すると格安
大人1名と子ども1名がセットになったおとなこどもペア券をいうものを購入することで、通常¥1,700のところ¥1,600で入場できます。
再入場は可能ですが、中で食事禁止となると長時間滞在しづらいわりに意外と入場料がかかると思ってしまいした。
私は夫、J君と行ったのでペア券1枚とおとな1枚で¥2,600でした。
赤ちゃん木育広場は兄妹であっても3才以上入場不可
少し早めの16時閉館
全体図
受付は館内の2階で行います。
3つのフロアに分かれており、子どもが遊べるお部屋の印象としては階が上がるごとに年齢も上がるようなイメージ。
1階は0~2才までの”赤ちゃんひろば”、2階はもっと体を動かして遊べる”おもちゃのもり”、3階はおもちゃを作ったりごっこ遊びができるお部屋があります。
おもちゃ美術館に行ってみた!
天気がよかったので新宿駅から歩いていきましたが、ベビーカーを押しながら歩き20分ほどで着きました。
ご覧の通り、向かって入り口左側にたくさんのベビーカーが置かれていました。(雨の日はどうなるんだろう…)
おもちゃ美術館は四谷ひろばという建物に入っており、チケット購入などの受付は全て2階で行います。
2階に着きました。
右に曲がるとこちらの美術館で扱っているおもちゃを購入することができるお店があります。
こちらはチケットを買わなくても行くことができます。
門から先は右手にある受付でチケットを購入して入場します。
チケットを購入後、入場してはじめにあるのは”グッド・トイてんじしつ”
過去グッド・トイに選ばれたおもちゃが展示してあったり、真ん中のテーブルでは実際に遊ぶこともできます。
J君はまだタッチができないのでさっと見て次へ。
お次は”きかくてんじしつ”
年に2、3回、テーマに合わせたおもちゃの展示をしているお部屋です。
今まで開催された中にはアジア展、ロシア展、春日明夫のトイ・コレクションシリーズ、構成遊びのおもちゃ-積む・組む・並べる・考える形-、木のおもちゃ展、などがあります。
こちらもJ君にはまだ早いので次へ。
こちらのメインとも言えるお部屋がこちら”おもちゃのもり”
おとなもこどもも靴を脱いで楽しめます。
入ってすぐ真ん中にあるのは鳥カゴをイメージして作られた遊具。
二階部分には階段を使って登れるようになっています。
その他にも北海道の広葉樹2万個でできた木の砂場や↓
木曽のヒノキ産で出来たどんぐりの池↑
中央にそびえる木は、樹齢80年の熊本産小国杉だそうです。
子どもが夢中で遊べそうな遊具がたくさんありました。
さて、10ヶ月のJ君と私たちが楽しみにしていたのは”赤ちゃん木育ひろば”
先ほどのおもちゃのもりの横の階段を降りたすぐにあります。
こちらは3才未満のこどもと両親のみ入室可能なので安心して遊べます。
もちろん靴を脱いで入室できます。
靴箱の右手におむつ替え、授乳室は室内のクローゼットにカーテンを付けて作られていました。
中に入るとこんな感じ。
おもちゃだけではなく、遊具もありハイハイやタッチを始めたこどもも楽しく遊べるようになっています。
J君も夢中になって遊んでいたので私たちはほぼこちらのお部屋のみで終わってしまいました。
3階があったことは後から知り、今回は行きませんでしたが全体マップで書いたようにJ君にはまだ早そうな印象です。
まだまだ寒い日が続くと思いますが、こどもは家の中で元気が有り余っている、毎日のお出掛けコースに飽きてきたという方がいらっしゃったら、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?